おかげ様でご利用者数79万人突破
状態別 平均買取価格
※上記の参考買取価格は、バイク比較.comの過去の買取実績です。
※お客様の買取金額を保証するものではございませんのでご了承ください。
以下のグラフは、VFR 1200 F DCTの中古車取引相場を表しています。一般的に、以下の金額の30%~80%程度で買取される傾向にあります。
走行距離ごとの査定相場も異なり、売るタイミングによっては走行距離が浅いほど買取価格も上昇する傾向にあります。
走行距離 | 平均取引額 | 取引台数 |
---|---|---|
3000km | ¥486,000 | 1台 |
5000km | ¥677,700 | 2台 |
10000km | ¥520,875 | 8台 |
15000km | ¥536,727 | 11台 |
20000km | ¥512,229 | 7台 |
30000km | ¥484,650 | 20台 |
50000km | ¥444,000 | 18台 |
50000km以上 | ¥362,200 | 9台 |
※上記のデータは、中古車取引相場に基づき「バイク比較.com」が独自に算出・分析したものであり、お客様の査定額を保証するものではございません。車種の程度や年式などによって、査定額は大幅に変動します。正確な査定額を知りたい場合は、買取業者へ査定を依頼してください。(無料)
VFR1200Fが高価買取されるポイントは一つ、「外装の状態」と「走行距離」が重要視されるでしょう。走行距離といっても50000kmも走る人は少なく、まず心配はいりません。外装については走行上仕方のない傷についてマイナス査定される事はめったにありません。そのような事があった場合は厳しく追及して納得のいく売却額を決めていきましょう。
VFR1200Fは2010年に発売されました。当時としては世界初の「デュアルクラッチトランスミッション」というシステムが採用され注目を浴びました。要するにクラッチが2個ついていて、ギア変速時のロスを最小限に抑えているという事なんですね。元々V型4気筒はリニアな回転をしますが、そこにさらにロスの少ないギアチェンジができるバイクなんですね。面白いのはクラッチレバーがないのでシフトチェンジはスイッチで行います。
VFR1200Fはデザインが非常に優れていますね。都心の高級街を走っていても景色に溶け込んでいくようなフォルムです。
売却をする前には最後の洗車をしてあげましょう。バイクも喜んで査定額もアップするので一挙両得です。