おかげ様でご利用者数79万人突破
状態別 平均買取価格
※上記の参考買取価格は、バイク比較.comの過去の買取実績です。
※お客様の買取金額を保証するものではございませんのでご了承ください。
GPZ900R 状態別買取価格 台数:26件
以下のグラフは、GPZ900Rの中古車取引相場を表しています。一般的に、以下の金額の30%~80%程度で買取される傾向にあります。
走行距離ごとの査定相場も異なり、売るタイミングによっては走行距離が浅いほど買取価格も上昇する傾向にあります。
走行距離 | 平均取引額 | 取引台数 |
---|---|---|
1000km | ¥820,800 | 1台 |
3000km | ¥526,500 | 5台 |
5000km | ¥426,600 | 3台 |
10000km | ¥459,960 | 15台 |
15000km | ¥493,892 | 13台 |
20000km | ¥438,131 | 32台 |
30000km | ¥539,233 | 54台 |
50000km | ¥404,015 | 74台 |
50000km以上 | ¥354,044 | 68台 |
※上記のデータは、中古車取引相場に基づき「バイク比較.com」が独自に算出・分析したものであり、お客様の査定額を保証するものではございません。車種の程度や年式などによって、査定額は大幅に変動します。正確な査定額を知りたい場合は、買取業者へ査定を依頼してください。(無料)
カワサキ GPZ900Rは、ロングセラーであり玉数は多いです。しかしながら、超人気車種であるため買取相場は他の同型車両より相場は高めです。GPZ900Rの買取ポイントは、まずフルノーマル、低走行、外装・機関共に良好な個体は高価買取が期待できるでしょう。また、カスタム車両も人気です。ライトカスタム・フルカスタム問わず、マイナス査定になるケースは稀です。いずれにせよ、GPZ900Rの査定は、バイク買取業者が真剣に査定をして、良い買取額を提示してくれると思います。
GPZ900Rを売りたいと思っている人は、是非買取査定の依頼をしてみてはいかがでしょうか?
カワサキ GPZ900Rは、1984年に登場したスポーツツアラーモデルです。川崎初の水冷エンジンは、排気量908cc、発売当初は115馬力を発生、最高速は250km/hまで到達しました。外観は空冷時代のGPzシリーズのスタイルを継承しながらも、フルフェアリングへ進化、ダイヤモンドフレームの採用等、数々の操縦性向上の改良が施されました。
1980年代は日本国内において逆輸入車扱いでしたが、規制緩和により1991年から国内仕様が登場しました。また、トム クルーズ主演の映画「トップガン」で登場したことによって人気車種となり、次々に後継モデルがモデルチェンジを繰り返しながらも継続生産され、2003年まで販売されたロングセラーモデルです。