おかげ様でご利用者数79万人突破
状態別 平均買取価格
※上記の参考買取価格は、バイク比較.comの過去の買取実績です。
※お客様の買取金額を保証するものではございませんのでご了承ください。
シグナスX SR 状態別買取価格 台数:46件
以下のグラフは、シグナスX SRの中古車取引相場を表しています。一般的に、以下の金額の30%~80%程度で買取される傾向にあります。
走行距離ごとの査定相場も異なり、売るタイミングによっては走行距離が浅いほど買取価格も上昇する傾向にあります。
走行距離 | 平均取引額 | 取引台数 |
---|---|---|
1000km | ¥188,522 | 81台 |
3000km | ¥145,970 | 90台 |
5000km | ¥135,604 | 67台 |
10000km | ¥118,653 | 202台 |
15000km | ¥102,712 | 137台 |
20000km | ¥91,166 | 125台 |
30000km | ¥85,128 | 242台 |
50000km | ¥78,458 | 280台 |
50000km以上 | ¥64,929 | 196台 |
※上記のデータは、中古車取引相場に基づき「バイク比較.com」が独自に算出・分析したものであり、お客様の査定額を保証するものではございません。車種の程度や年式などによって、査定額は大幅に変動します。正確な査定額を知りたい場合は、買取業者へ査定を依頼してください。(無料)
ヤマハ シグナスX SRの高価買取査定のポイントとして、カラーリングや年式が挙げられます。限定色であるツートン(レッド/ブラックやブルー/ホワイト)は常に人気のカラーで、転倒歴無しの車両は高評価となるでしょう。初期型のSE12Jにおいても50th Anniversary Special Edition等の限定車は高価買取の傾向があります。SE44J型ではWGP50周年記念モデルも登場し、こちらも希少で高評価です。
その他は高年式の車両が高価買取となりますが、立ちごけ傷などの転倒による傷は査定に響きます。補修用の社外純正風カウルも多く存在しますが、オリジナル純正カウルの方が高評価となるでしょう。
ヤマハ シグナスX SRは、同社が販売している大ヒット125ccスクーター「シグナスX」のバリエーションモデルとして登場しました。特別な車体カラーやサスペンションの変更が特徴です。
小型スクーターとビッグスクーターの中間的なサイズは、シグナスXシリーズの特徴とも言える部分であり、扱いやすさと安定感が両立したモデルと言えるでしょう。
SRの特徴として、年式によるカラーリングの変更(ツートンモデルも登場)や特別仕様のリアサスペンションが挙げられます。リアサスペンションは純正で3段階のプリロード調整機構が備わっており、通常の走行やタンデム走行等でフィーリングを変更したい際に重宝します。