おかげ様でご利用者数79万人突破
状態別 平均買取価格
※上記の参考買取価格は、バイク比較.comの過去の買取実績です。
※お客様の買取金額を保証するものではございませんのでご了承ください。
ZZR400 状態別買取価格 台数:12件
以下のグラフは、ZZR400の中古車取引相場を表しています。一般的に、以下の金額の30%~80%程度で買取される傾向にあります。
走行距離ごとの査定相場も異なり、売るタイミングによっては走行距離が浅いほど買取価格も上昇する傾向にあります。
走行距離 | 平均取引額 | 取引台数 |
---|---|---|
3000km | ¥87,300 | 5台 |
5000km | ¥186,600 | 3台 |
10000km | ¥196,680 | 15台 |
15000km | ¥119,040 | 15台 |
20000km | ¥131,245 | 29台 |
30000km | ¥91,701 | 73台 |
50000km | ¥84,656 | 97台 |
50000km以上 | ¥64,500 | 45台 |
※上記のデータは、中古車取引相場に基づき「バイク比較.com」が独自に算出・分析したものであり、お客様の査定額を保証するものではございません。車種の程度や年式などによって、査定額は大幅に変動します。正確な査定額を知りたい場合は、買取業者へ査定を依頼してください。(無料)
Kawasaki:ZZR400は、人気が再熱しているバイクです。高価買取になるポイントとしては、「外装に傷が少ない」ことや「低走行」であることが重視されてくるでしょう。
また後期型にあたるN型は特に高値で買取される傾向にあり、エンジンが始動する状態であれば、まずは査定額を心配する必要はないと思ってよいでしょう。
なぜなら、400cc4気筒フルカウルに大柄な車体で二本出しのマフラーというステータスを持つバイクは、今後生産される可能性が限りなく低く、価値が上がっていく見通しだからです。
Kawasaki:ZZR400は、1990年に発売されました。主にK型(前期)とN型(後期)に分類され、値段もデザインも違うのがZZR400の特徴です。
ZZR400は「ツアラー」というジャンルになり、ZZR600と同じ車体とパーツを使ってエンジンをボアダウンさせたバイクです。
400ccの中でも220㎏という車重を誇る重たいバイクで、大型譲りのフルカウルのおかげで高速走行の安定性はバツグンですが、各部品の消耗が早い事でも有名です。
エンジンはZRX400と同じものを使用しているので、ZZR400のエンジンがダメになった場合は換装できるという噂があります。
ZZR400は、今後価値があがっていくバイクの一つに挙げられています。「400ccで4気筒でフルカウルに乗りたい」といったらまずはZZR400の名が上がるでしょう。そこに需要があります。
ZZR400の売却を検討している方は、一度査定士に見てもらうと良いでしょう。売却額に不満があればキャンセルできますし、納得すればその場で現金に換えてくれる買取業者さんも存在します。