おかげ様でご利用者数79万人突破

【オートバイ(Autobike)】と【バイク(Bike)】の違いについてまとめてみた

【オートバイ(Autobike)】と【バイク(Bike)】の違いについてまとめてみた
ライター名
木倉谷 (キグラヤ)
バイク比較.com 編集長| ホンダ / NSR250R
バイク歴10年。今まで売ったバイクは10台以上。事故歴3回。バイク比較.comのコンテンツを制作している。修理が趣味で、休日はガレージから出てこない。2児の父。焦げ付いたスパークプラグが宝物。

自分と少し違う年代の人と話をしているとき、「バイク」や「オートバイ」という言葉が混在していることがあるでしょう。

しかし、それぞれの言葉に明確な違いがあるのかわかっていない人も多いはずです。

以下では、「バイク」と「オートバイ」の定義についてまとめてあるので参考にしてみてください。

\ 電話なしで全国最大10社に一括査定 /

【無料】買取価格をチェックする

【オートバイ】と【バイク】の違いって何?

日本ではよく、「オートバイ」と「バイク」は同じような意味で使われます。

しかし、実際に「オートバイ」と「バイク」という言葉にはどのような違いがあるのか、解説していきます。

オートバイの語源は「Auto(自動)」+「Bike(二輪車)」から来ている

オートバイは、「Auto = 自動」という意味と「Bike = 二輪車」を足し合わせて「Autobike = 自動二輪車」という言葉から来ています。

現在では「バイク」といえば自動二輪のことを指しているケースのほうが多いため、今ではオートバイと言う人のほうが少ないでしょう。

英語では「Motorcycle」のほうがよく使われる

ちなみに英語では、「Autobike」よりも「Motorcycle」の方が日本で言う「バイク」をうまく表現しています。

英語で「Bike」と言えばもちろん日本で言う「バイク」のことも指しますが、それだけではなく日本で言う「二輪車全般」を指しています。 (すなわち、英語で「Bike」と言うと自転車も含まれるということになります。)

基本的に、日本では「オートバイ」と「バイク」自体に言葉としての大きな違いはなく、ここまで厳密に理解している人も少ないので雑学程度で抑えておくと良いでしょう。

しかし、外国人と会話をする際に「Bike」といってしまうと自転車と勘違いされてしまう可能性があるので、バイクの話をしたかったら「Motorycle」という言葉を使うようにしましょう。

「スクーター」と「原付」の違いって何??

こちらもよく一緒にされがちな言葉ですが、「スクーター」と「原付」はまったくもって別物であることを理解しましょう。

スクーターとは、基本的にクラッチ作業を自動で行ってくれるバイクのことを指します。

ホンダの「スペイシー250」や、ヤマハの「マジェスティ」など、快適かつ二人乗りもできる「ビッグスクーター」も今では大の人気を誇っています。

ビッグスクーターは、高速道路を走ることも視野に入れて設計されているため小型スクーターとは作りが全く異なり、車体もだいぶ重いのがビッグスクーターの特徴です。

一方で「原動機付自転車」と呼ばれる「原付」ですが、125cc以下の二輪車(道路運送車両法))と定義されています。

ちなみに、50cc以下が「第一種」、125cc以下が「第二種」となっており、道路交通法によっては50cc以下のみが原付と定義されています。

法律によって定義が若干異なりますが、普段の会話では「原付=50cc以下」という概念が一般的でしょう。