おかげ様でご利用者数79万人突破

【上級者向け】バイク買取業者に電話する時に注意すべきポイントとは?

何回か買取経験がある人や、こだわりが強い人に向けた、絶対に損しない電話の対応ノウハウ
ライター名
バイク比較 (ばいくひかく)
サポート&ライター
バイク比較.comのサポートとライターを担当しています。

バイクを売るとき、「買ったお店」や「知人や友人に譲る」などが、一般的な売り方です。

ただ、人によっては様々な事情がありますよね。例えば、

「急いでいるので今すぐ売りたい!」
「できるだけ高く売りたい!」

こういった事情がある場合、自力で買取業者を探したり、必要な情報を集めるために、色々なサイトを見て回ることは「大変な手間と時間」がかかることは間違いありません。

バイク業者に電話をすると「何か言われるかもしれない」「バイク業者は怖い」などの不安があると思います。 しかし、これからお伝えするノウハウがあれば心配はいりません。

以下では、「バイク買取業者」に電話をした際に「どのような会話に対して、どう対処すれば」損をしなくて済むのか。を、お伝えしていきます。

目次

バイク買取業者に一括査定をする

最大6社にまとめて
査定依頼ができる

電話で聞かれる内容は主に2つ

基本的に買取業者は「訪問してなんぼ」なので、電話の最後には「お伺いしても宜しいですか?」という締めくくりになるので、それまでに「良い買取業者かどうか」を見極める事が大事です。

ただ、全ての買取業者がそうではなく、本当に丁寧で信頼できる買取業者もたくさんいます。


[関連記事]
おすすめのバイク買取業者の評判や口コミを徹底解剖!1800名のアンケート結果!

 

1.「バイクの名前、年式、走行距離」を正確に伝える

【回答例】
「Q.何のバイクですか?」→「A.トゥデイで〇〇色です。」
「Q.年式はわかりますか?」→「A.平成23年式です。」
「Q.走行距離はわかりますか?」→「A.2580kmです。」

といった具合に、まずはバイクの情報を聞いてきます。 それに対して正確に答えると、買取業者は正確な相場を調べてる準備ができます。

そうすると、直接バイクを見に来る際に、しっかりとした相場を持ってくるので、曖昧な査定をされて、買取額が下がる心配がありません。

「電話する前に書類を用意したり、あれやこれや・・・」などといった、そこまで入念な準備は必要ありません。最低限のバイク情報は答えられるようにしておきましょう。

 

「バイクの状況、状態」を聞かれたら?

【NGワード集】
「エンジンはかかりますか?」→「いいえ、〇〇が故障していて、なんでエンジンがかからないのか原因が不明です。」
「事故とか転倒とかしていますか?→「この前激しく事故を起こして、けっこう傷とかできてます。」

バイクは車と違い、乗り方や保管環境によって状態が左右される乗り物です。

というのも、買取業者もあなた自身も、バイクの「本当の状態・症状」は分かりませんし、説明もできません。

パーツを一つ一つ分解しないと「バイクの本当の状態」は誰にもわからない事であり、悪く伝えてしまえば、買取業者は「このバイクヤバそうだな・・・」と不安にさせるだけで査定額が下がる原因になりかねません。

なので、「わざわざバイクの価値を下げるような事を伝える必要はない」のです。

 

2.「ご訪問させて頂いても宜しいですか?」と聞かれたら

まずは、電話の内容から、信用できる買取業者かどうかを判断する必要があります。その判断基準は以下の通りです。

【信用できる買取業者の特徴】
1.「〇〇円くらいになると思います」と相場を伝えてくれる
2.無理に訪問の日程をたててこない。
3.愛想、受け答えが丁寧
【信用してはいけない買取業者の特徴】
1.相場を聞くと「直接査定しないと分からない」と頑なに拒む
2.すぐに訪問の日程をたてようとする
3.他業者の悪口を言う
4.愛想がない、受け答えが雑

  といったように、サービスとして基本的なモラルが無い買取業者も中には存在します。 「まずいな・・・」と思ったら、「検討します、すみません。」と一言断って電話を切ることをおすすめします。

バイク比較.comなら「どんな質問にも親身になって答えてくれる」

「バイク比較.com」とは、バイク買取業者を紹介してくれる無料のwebサービスです。 ここに電話すれば、バイク比較.comのオペレーターがあなたにとって最適で安全な買取業者を見つけてくれます。

よくある相談内容として、

・人に頼まれて電話しているので何もわからない
・何の書類が必要かわからない
・そもそもバイクの名前が分からない
・処分料はかかるのか
・他で断れてしまった

など、様々な事情がありますが、どんな質問にも回答できます。 また、「バイクがいくらで売れるのか知りたい」といった場合でも、最新の買取相場情報を教えてくれます。

 

「高く売るためのアドバイスもしてくれる」

バイク比較.comのコールセンターはバイク売却の知識、経験が豊富なオペレーターがいます。

バイクを高く売るためのコツに、

1.最低でも2社以上に査定してもらう
2.査定前の準備
3.買取相場の知識
4.査定士がバイクを見ているポイント
5.売却のタイミング

の主に5つになり、このコツを具体的に教えてくれます。 コツが知るだけでも、少しでもバイクが高く売れるようになります。

なお、この相談も無料で対応してくれます。(受付時間は平日:9:30~18:30)

バイク買取業者に一括査定をする

最大6社にまとめて
査定依頼ができる

まとめ

バイクを売るときは誰でも不安になるものです。

ただ、人によっては様々な事情があり、なにをどうしたら良いかわからないのです。

「急いでいるので今すぐ売りたい!」 「できるだけ高く売りたい!」

こういった事情があると、悪い買取業者はそこに漬け込んできます。

ただ、上記のノウハウがあれば、電話をして何かを言われたとしても、少なくとも嫌な目に会う事は避けられます。

以上、「バイク買取業者」に電話をした際に「どのような会話に対して、どう対処すれば」損をしなくて済むのかをお伝えさせて頂きました。

バイク比較.comではこれからもバイクを高く売りたい人のお手伝いをしていきます。