バイクを購入する際、中古バイクか新車バイクかによって、チェックすべき点が全くもって異なります。
もちろん自分が乗ってみたいと思うバイクに乗ることが一番重要ではありますが、中古バイクを選ぶ際は、気を付けなければいけない点が他にもいくつかあります。
今回は、中古バイクを選ぶときに気を付けたいポイントを3つご紹介します。
ポイント1 値段だけで判断しない
当たり前ではありますが、新車バイクよりも中古バイクのほうが安く入手することが可能です。
しかし、だからといって価格ばかりに目が行ってしまうのはあまりよくありません。
もちろん、安く販売されている中古バイクが全て、質が悪いというわけではありません。
しかし、あまりにも安く販売されている中古バイクがあったら気を付けて見るようにしましょう。
せっかく安く購入したのに、故障ばかりで修理費がかかってしまっては非常にもったいないです。
素人的には一見わからないような、バイクフレームの歪みやエンジンからの異音、パーツの緩みなど、安く販売されている車体からのトラブルを良く耳にする部分です。
中古車をチョイスするなら、いつ運命の一台に巡り合えるかわかりません。
スムーズなお乗り換えを実現するためにも、今乗っているバイクがいくらになるのかを、バイク買取業者の無料出張査定システムを使って知っておくべきでしょう。
\ 電話なしで全国最大10社に一括査定 /
【無料】買取価格をチェックするポイント2 購入した店がアフターサポートをしてくれる店なのかをチェック
中古バイクを購入するのであれば、何か不具合が生じたときに対応してくれるバイク会社を見つけておくことが重要です。
そうなった時に、中古バイクを購入するお店がアフターサポートに対応してくれるかは大きなポイントです。
近所にバイクを修理してくれるお店があるのであれば、そこまで気にする必要もありませんが、できるだけ修理に強いバイク会社で中古バイクを購入するのも一つの方法です。
万が一の故障で出先でのロードサービスが必要になった時に頼れるバイク店なのか、認証工場として有資格の整備士が在籍しているのかどうか、ピットの清潔感や工具の整頓具合なんかも良い店かどうかのチェックポイントになりますよ。
良さそうなバイク店が見つかったら、早速乗り換えのための下準備を始めましょう。
まずは今のバイクがいったいいくらになるのかを、バイク買取業者の無料出張査定を使って調べてみましょう。
ポイント3 しっかりと自分の目で現車確認すること
中古バイクの場合、ネットの出品写真だけでは状態が良いのか悪いのか、非常に判断がしづらく、また見えないところに傷やサビが隠されているケースもあります。
また、消耗品のチェックをしたかったとしても、写真だけでは物足りないでしょう。
絶対に、購入する予定のバイクは、自分の目でしっかり現車確認してから購入するようにしましょう。
中古車情報サイトに掲載されている中古バイクであれば、その掲載元のバイク店に連絡をして「現車確認をさせてください」とお願いすれば、どこのお店でも歓迎してくれますよ。
ここでのポイントは、メールよりも電話の方が良いということです。
ネット掲載されている車体というのは、大概店頭でも販売しているケースがほとんどです。
中古バイクの場合、同じような状態や年式のものを見つけ出すのは困難を要するため、これだと思う情報に巡り合ったらとりあえず電話をして、物件を押さえてしまいましょうね。
そして時間差ない乗り換えを実現するためにも、事前にバイク買取査定を使って今のバイクの価値を把握しておきましょう。















