おかげ様でご利用者数79万人突破

中古バイクの譲渡を行う上での注意点とメリット・デメリット

中古バイクの譲渡を行う上での注意点とメリット・デメリット
ライター名
バイク比較 (ばいくひかく)
バイク比較.com 編集長| ホンダ / NSR250R
バイク歴10年。今まで売ったバイクは10台以上。事故歴3回。バイク比較.comのコンテンツを制作している。修理が趣味で、休日はガレージから出てこない。2児の父。焦げ付いたスパークプラグが宝物。

愛車を手放すとき、愛着のあるバイクだからこそ「次のオーナーさんがバイク好きだといいな」と考える人も少なくないでしょう。

「次のオーナーさんの顔を知っていたほうが安心できるから」という理由で、バイク会社への買取でなく「譲渡」という選択をする人も実際にはいます。

しかし友人や知人に自分のバイクを売却したり、ヤフオクやメルカリのようなネットオークションで個人売買をする場合、手続きが面倒だったり費用が発生したりとなかなか簡単にはいきません。

ここでは、中古バイクの譲渡の方法から、バイクの譲渡を行うメリット・デメリットなどについて触れていきます。

もしも個人売先が見つからなかったり、手続きで困ってしまいそうな場合は、バイク買取業者への売却が一番早くてラクチンに、バイクを手放すことが出来ますよ。

\ 電話なしで全国最大10社に一括査定 /

【無料】買取価格をチェックする

バイクの譲渡を行う上で必要な「名義変更」

バイクの名義変更を行わないといけない理由

バイクの譲渡を行う上で、必ず名義変更を行う必要があります。

名義変更を忘れてしまうと、以下のような弊害が発生します。

※譲渡に限ったとき話ではなく、住所が変わったときなども名義変更が必要であることを覚えておきましょう。

● バイクの税金(軽自動車税)の請求が来る
● 譲渡したバイクで違反が発生したときの責任を取らなくてはいけない

バイクの納税を払い続けなければいけない

バイクの所有者は年に一度の軽自動車税の納税義務があり、名義変更を行っていなければ、通知が自分のもとに届いてしまいます

なぜならそのバイクの所有者は、名義変更を行っていないため、現在バイクを持っている人ではなく前の所有者のままになっているからです。

うっかり名義変更を忘れて毎年請求が来ちゃうなんてゴメンだ、と思う場合は、やはりバイク譲渡のプロであるバイク買取業者への依頼が確実ですよ。

バイク買取業者に一括査定をする

最大6社にまとめて
査定依頼ができる

バイクの税金についてはこちらの記事をご覧ください。

バイクの「税金」はいつ?できるだけ早くバイクを売却したほうが良い理由

バイクの違反が発生した場合、罰則金を支払う必要がある

名義変更を行っていないと、譲渡したはずのバイクが事故を起こしたり盗難にあったり、もしくは何かトラブルに巻き込まれた場合、責任をすべて受けなくてはいけません。

そのため、例えば、譲渡したはずのバイクでスピード違反などを起こされたら、罰則金を支払わないといけないのは「バイクを譲渡した人」なのです。

そんな損な役割なんてゴメンだ、と思う場合は、やはりバイク譲渡のプロであるバイク買取業者への依頼が確実です。

バイク買取業者に一括査定をする

最大6社にまとめて
査定依頼ができる

バイクを「譲渡した人」も「譲渡された人」も不都合が生じる

名義変更を行わないと、被害を被るのはバイクを譲渡した人だけではありません。

例えば、バイクを受け取った人がバイクの盗難にあってしまったとき、バイクを譲渡した人が所有者のままになっているため、自分では盗難(被害)届を出すことができません。

そんな危ないバイクの車体を譲渡したり、所有したりするなんて、怖いと思う場合、やはりバイク譲渡のプロであるバイク買取業者へ依頼しちゃいましょう。

バイク買取業者に一括査定をする

最大6社にまとめて
査定依頼ができる

バイクの「譲渡」と「売却(個人売買・買取)」の違いとは

バイクの「個人売買」のメリット・デメリット

やはり個人売買のメリットは、高く売ることができる可能性があることが一番のメリットです。

また、双方が同意してはじめて売買が成立するので、相手がどのような人間なのかをチェックした上でバイクを手放すことができるので安心です。

一方、個人売買は「高く売りたい人」と「安く買いたい人」がやり取りを行うため、どうしてもお金の話になってしまいます

「バイクの落札価格を安くしてほしい」と交渉されることもありますし、ヤフオクやメルカリのようなオークションサイトで個人売買する場合、トラブルがまったく発生しないとは言い切れません。

バイクを落札した人が振込をしてくれない、というトラブルはよく発生するそうです。

また、そもそもネットオークションに出品しても、自分のバイクに買い手がいなければ売ることすらできません。

バイクの個人売買を行うときは、ある程度慣れている人でないとハードルが高い売却方法と言えます。

ネットオークションは難しそうだから出来そうにないなという場合、まずはバイク買取業者に無料査定を依頼して、オークション価格との差額を見比べてみてはいかがでしょうか。

バイク買取業者に一括査定をする

最大6社にまとめて
査定依頼ができる

バイクの「買取(バイク会社)」のメリット・デメリット

バイク会社への売却(買取)のメリットは、手間なく正当な相場でバイクを売却することができることです。

個人売買に比べて、バイクの買取であれば査定額の交渉で揉めることはほとんどないでしょう。

バイク会社に買取を依頼するデメリットとしては、相場よりも非常に低い査定額を提示される可能性があるという点です。

なぜならバイク買取業者は「安く買取する」のが仕事でもあり、はじめは査定額を低めに伝えるというのはごく当たり前のことなのです。

そんなときのために、複数のバイク会社に査定依頼をしておくことをおすすめします。

「他の会社では●●円で買取してくれるといっていました」と伝えることで、もしかしたら買取額を上げてくれるかもしれません。

バイク比較ドットコムでは無料で最大6社に一括で査定依頼をすることができます。

はじめての人でも気軽に使えるサービスなので、ぜひ利用してみてください。

バイク買取業者に一括査定をする

最大6社にまとめて
査定依頼ができる

受け取ったバイクの状態が不安だったら、「車検」や「検査」を行いましょう

個人売買で受け取ったバイクに違和感がある場合、不安であればできるだけ早く近くの整備工場で検査に出したり不安なところを聞くようにしましょう。

違法改造ではないか、タコメーターがしっかりと機能してるかどうか、などは素人が見ても一見分からないため、一度しっかりとプロに見てもらうのがおすすめです。

距離メーター改ざんやエンジンの異音ごまかし、車検証上の構造から変更されていたなどのトラブルは個人売買後に頻発している一例です。

ご自身の思い入れがあるバイクに関してクレームを言ったり、言われたり、したくない場合は、やはりバイク譲渡のプロであるバイク買取業者を通して、売ったり買ったりを行った方が賢明でしょう。

バイク買取業者に一括査定をする

最大6社にまとめて
査定依頼ができる