おかげ様でご利用者数79万人突破

【2018年版】カワサキ(KAWASAKI)のバイク買取ランキングをご紹介!

【2018年版】カワサキ(KAWASAKI)のバイク買取ランキングをご紹介!
ライター名
バイク比較 (ばいくひかく)
サポート&ライター
バイク比較.comのサポートとライターを担当しています。

バイクの買取を成功させるために一番重要なことは「自分のバイクが得意な買取業者を見つける」ということです。

自分のバイクが得意な会社を見つける上で、バイクの「メーカー」が重要なポイントとなります。

カワサキのバイクを買取してもらう場合、やはりカワサキのバイクが得意な買取業者に査定してもらうことで高額査定の可能性が高まります。

カワサキのバイクを高く買取してもらう方法についてまとめてみたので参考にしてみてください。

\ 電話なしで全国最大10社に一括査定 /

【無料】買取価格をチェックする

■目次

カワサキのバイク買取台数ランキング(バイク比較.com)

【大型(401cc以上)】カワサキのバイクの成約台数ランキング

順位 バイク名 排気量
1位ゼファー750401cc〜750cc以下
2位W650401cc〜750cc以下
3位ゼファー1100751cc以上
4位GPZ900R751cc以上
5位ZRX1200DAEG751cc以上
6位Ninja1000751cc以上
7位ZRX1200R751cc以上
7位Z1000751cc以上
9位ZRX1100751cc以上
10位W800751cc以上
11位ZZR1400751cc以上
12位ZZR1100751cc以上
13位ZX-10R751cc以上
14位Ninja ZX-14751cc以上
15位Z-1751cc以上
16位Ninja ZX-10R751cc以上
17位ZX-9R751cc以上
18位1400GTR751cc以上
19位ゼファー1100RS751cc以上
20位ZX-6R401cc〜750cc以下
20位ゼファー750RS401cc〜750cc以下
22位Ninja ZX-6R401cc〜750cc以下
23位ZX-12R751cc以上
23位Ninja ZX-12R751cc以上
25位GPZ1100751cc以上
26位ZX636R401cc〜750cc以下
27位ZZR1200751cc以上
28位ZZR1400 ABS751cc以上
28位バルカン900クラシック751cc以上
30位ER-6f401cc〜750cc以下
31位バルカンS401cc〜750cc以下
31位ZRX1200S751cc以上
34位バルカン1500クラシック751cc以上
35位ZX-10751cc以上
35位750RS401cc〜750cc以下
37位ER-6n401cc〜750cc以下
37位650W1SA401cc〜750cc以下
39位KZ1000MK-2751cc以上
39位ZX-11751cc以上
39位GPZ1000RX751cc以上
43位GPZ750R401cc〜750cc以下
43位650W1401cc〜750cc以下
43位KZ900751cc以上
46位Z750GP401cc〜750cc以下
46位バルカン1500クラシック ツアラー751cc以上
46位Z800751cc以上
46位Versys401cc〜750cc以下

【ゼファー750】ネイキッドブームの火付け役

ゼファー750

丸型のカムカバー、角を落としたシリンダーフィンを持つエンジン、限界付近でのしなりを感じさせるダブルクレードフレーム、軟らかめの前後のサス、滑らかな曲面で構成された外装デザインなどがこだわりのゼファー750の最終型バイクです。

ゼファー750の買取では、「走行距離」や「年式」、また「保管状態」が重要なポイントとして挙げられます。 またゼファー750はカスタムが多く出回っているのも特徴の一つで、カスタムバイクを扱うバイク買取業者であればカスタムの仕方によっては高評価となる可能性もあります。 ゼファー750の中でも「ファイナルエディション」は一貫して高額買取となりやすいので覚えておきましょう。

【W650】「美しいモーターサイクルを作りたい」という思いの結晶

W650

ベベルギヤによるカムシャフトの駆動、エンジンに火を入れるイメージを抱かせるキックスターターなど、こだわりに溢れたバイクです。

W650はアップハンドル仕様でファッション性だけでなく便利性も高いバイクで、メグロやベースとされたBSAといったバイクと雰囲気やスタイルは非常に似ています。

W650の買取では、「走行距離」や「年式」や「カスタムの有無(程度)」に左右されやすいです。 希少となっているW650の最終型の年式は特に高額買取の対象です。 クラシカルで人気であるWシリーズは、レトロなバイクやカスタムバイクをメインで扱うお店が高額買取をしてくれる傾向にあります。

【ZRX1100】走りを重点に置いたネイキッドバイク

ZRX1100

ZRXは「ビックネイキッド」に逆らうようなコンパクトさでスポーツ性を取り入れたバイクです。

ネイキッドバイクでありつつもスポーツ性を重視しているバイクというのはそれまで存在していなかったため、「衝撃的なバイクが現れた」と当時は注目が集まりました。

「スポーツバイク」と「ネイキッドバイク」は全く別のバイクと考えていた人が多かっただけに、ネイキッドにスポーツ性を取り入れて走行に特化したネイキッドバイクという新しい立ち位置を手に入れました。

まるで「大砲」のようなヘッドライトが使われているのも非常に特徴的です。

ZRX1100の買取では、「走行距離」や「年式」によって買取額は変動します。 大人しく乗られること少ないバイクなので、「ノーマル仕様」や「低走行」で状態が良いZRXは特に高額で買取されやすいです。

\ 電話なしで全国最大10社に一括査定 /

【無料】買取価格をチェックする

【中型(126cc~400cc)】カワサキのバイクの成約台数ランキング

順位 バイク名 排気量
1位Ninja 250126cc〜250cc以下
2位ゼファーχ251cc〜400cc以下
3位Ninja250R126cc〜250cc以下
4位ゼファー400251cc〜400cc以下
5位バリオス-2126cc〜250cc以下
6位バリオス126cc〜250cc以下
7位250TR126cc〜250cc以下
8位ZRX400251cc〜400cc以下
9位Ninja 400251cc〜400cc以下
10位エストレヤ126cc〜250cc以下
11位Z250126cc〜250cc以下
12位エリミネーター250V126cc〜250cc以下
13位エストレヤRS126cc〜250cc以下
14位W400251cc〜400cc以下
15位ZZR400251cc〜400cc以下
16位ZRX400-2251cc〜400cc以下
17位ZZR250126cc〜250cc以下
18位Dトラッカー126cc〜250cc以下
19位KLX250126cc〜250cc以下
20位バルカン400クラシック251cc〜400cc以下
21位ZRX-2251cc〜400cc以下
22位バルカン400251cc〜400cc以下
23位ZRX251cc〜400cc以下
23位Ninja 250SL126cc〜250cc以下
25位DトラッカーX126cc〜250cc以下
26位Ninja 400R ABS251cc〜400cc以下
27位バルカン400ドリフター251cc〜400cc以下
28位スーパーシェルパ126cc〜250cc以下
29位エリミネーター250SE126cc〜250cc以下
30位GPZ400R251cc〜400cc以下
31位エストレヤ カスタム126cc〜250cc以下
32位Z400FX251cc〜400cc以下
32位Z400GP251cc〜400cc以下
34位GPz400F251cc〜400cc以下
34位ZXR400251cc〜400cc以下
34位Ninja400R251cc〜400cc以下
37位ER-4n251cc〜400cc以下
38位ZXR250126cc〜250cc以下
38位400FX251cc〜400cc以下
40位エリミネーター250LX126cc〜250cc以下
41位KDX220SR126cc〜250cc以下
42位Z400J251cc〜400cc以下
43位Z250FT126cc〜250cc以下
44位KH250126cc〜250cc以下
44位エリミネーター250126cc〜250cc以下
46位GPZ400F-2251cc〜400cc以下
46位エプシロン250126cc〜250cc以下
46位バルカンII400251cc〜400cc以下
49位エリミネーター400251cc〜400cc以下
51位GPX250R126cc〜250cc以下
51位エストレヤRS カスタム126cc〜250cc以下

【ゼファーX】ゼファーの馬力をさらにパワーアップ

ゼファーX

ゼファーをベースにエンジンを2バルブから4バルブ仕様にしてマルチバルブ化したことにより馬力アップを果たしたエンジンの本体の仕上げ色を黒塗装に変えてあります。

単色無地だった外装に、はじめてのストライプラインのグラフィック仕様される。

ゼファーXの買取では、走行距離や年式により保管状況が挙げられるがカスタムが多いので、カスタム車を扱うバイク買取業者によっては仕様によっては高額買取になることも。 限定カラー等が重視さてる傾向もあるのと、今後は出ることはないであろう空冷4気筒エンジンを搭載してる車両として高額買取を見込めます。

【ZRX400】400ccクラス唯一の6ポッドキャリパー装着

ZRX400

タイヤがラジアル化されてるのと、マフラーはメガホンタイプからオーソドックスなスポーツタイプへと変更してよりネイキッドのスポーツタイプを確立したバイクです。

ビックネイキッドに逆らうコンパクトな車体でネイキッドでも、スポーツ性を重視したバイクがなかったからZRX1100を出した後に排気量を400ccにマナーチェンジしたバイク。

ヘッドライトが大砲見たいに1つのライトが特徴なので見た目はマイナーチェンジしたところ以外は、ほぼ一緒に見えます。

ZRX400の買取では、走行距離や年式により買取額は変動します。 大人しく乗られること少ないので、ノーマル仕様や低走行などバイクの状態が良いと高額でやりとりされます。

【ER-6f】「Fun」「Style」「Easy」がコンセプトの新生パラレルツインスポーツ

オフセットレイダウンリアサスペンションが特徴的なバイクです。

今ではもっと寝かせたホリゾンタル・バックリンク・リアサスペンションがありますが、リアサスペンションに角度を付けると何故いいのかと思いますよね。

それは、例えばコーナリング中にリアサスが沈む時に角度が浅いとダイレクトにサスペンションに力がかかってしまい限界が近いが角度をつけることによって力の伝わりがダイレクトではなくなるのでコーナーを攻めやすくなります。

ER-6fの買取では、「走行距離」や「年式」により買取額は変動します。 大人しく乗られることが少ないバイクなので、「ノーマル仕様」や「低走行」といった良い状態であれば高額で買取してもらえる可能性がさらに高まります。

\ 電話なしで全国最大10社に一括査定 /

【無料】買取価格をチェックする

【小型(125cc以下)】カワサキのバイクの成約台数ランキング

順位 バイク名 排気量
1位KSR11051cc〜125cc以下
2位KLX12551cc〜125cc以下
3位エリミネーター12551cc〜125cc以下
4位KDX125SR51cc〜125cc以下
5位Dトラッカー12551cc〜125cc以下
6位KSR-251cc〜125cc以下
7位Z125PRO51cc〜125cc以下
8位KSR-150cc以下
8位KSR8051cc〜125cc以下
10位KDX12551cc〜125cc以下
11位KMX12551cc〜125cc以下
12位AR5050cc以下
14位KSR110 PRO51cc〜125cc以下
14位KX12551cc〜125cc以下
14位AV5050cc以下
14位KS-251cc〜125cc以下
18位KH12551cc〜125cc以下
18位120C2TR51cc〜125cc以下
18位KX6551cc〜125cc以下
18位KDX125RS51cc〜125cc以下
18位KX8051cc〜125cc以下

【KSR110】スーパーバイカーズミニをコンセプトにしたバイク

KSR110

KSR110はミニレースで人気となったミニスポーツのバイクです。

自動遠心式クラッチのため、AT限定免許でも乗ることができます。

外出から通学、通勤、ツーリングまでも多方面で活躍するバイクで、スポーティなフィーリングを実現する低回転から力強いトルクと高回転へとつながるスムーズなスロットルレスポンスがコンパクトなサイズからは想像できないほどのエンジンなので、マルチに乗ることができます。

KSR110の買取では、「カスタムの状態」や「年式」、「保管状況」などで買取額が変動します。 限定カラーも多数販売されているため、限定車や純正バイクは高額買取の傾向があります。

【KLX125】スタイリッシュなデュアルパーパスモデル

KLX125

冷間始動時に回転数を自動的に補正し、安定したアイドリングを実現するアイドリングスピードコントロールやブレーキに優れた制動力を発揮するペダリングディスクにフューエルインジェクションと、機能が多彩なバイクです。

車体サイズにマッチした、フロント19インチやリア16インチのホイールが全体のバランスを良くしてる。

KLX125の買取では、「年式」や「走行距離」によって買取額が異なります。 ちょっとしたオフロードバイクとしてレースに使用することも可能なので、保管状態が良ければ良いほど高額買取となる傾向があります。

【エリミネーター125】125ccでは珍しいアメリカンバイク

エリミネーター125

低排気量ではなかなか見ることができない125ccのアメリカンスタイルのバイクです。

アメリカンバイクの特徴とも言える「ロングホイールベース」、フロントには「ディスクブレーキ」、リアには「ドラムブレーキ」という組み合わせで、全体にメッキパーツを配して高級感のあるバイクに仕上がっています。

アメリカンバイクであればV型エンジンこそ定番ではありますが、排気量の問題で「単気筒」となっています。

しかし初期のエリミネーターは、13馬力で9500回転、最大トルクは1.0kg・m/8000回転に設定されており、125ccクラスのバイクの中でもモンスター並みのバイクとされています。

エリミネーター125の買取では、「年式」、「走行距離」が買取額に関わる重要なポイントです。 また、メッキパーツが多く使用されてるので「保管状態」も重要です。

\ 電話なしで全国最大10社に一括査定 /

【無料】買取価格をチェックする

カワサキのバイクの買取における満足度ランキング

【ユーザー満足度 第1位】「バイク王」の評判・クチコミ

投稿日 2016年2月17日
依頼した買取業者 バイク王(株式会社バイク王&カンパニー)
地域 山形県(山形市)
バイク名 カワサキ ZZR1400
評判・口コミ 買取業者を2社選んで、実際に査定をしていただきましたが今回は、遅く来たバイク王を選ぶ結果になりました。 1社目の会社は、査定額の詳細を丁寧に説明してくれて自分の中で納得できる部分は多かったのですが決断するまでには至りませんでした。 そして2社目(バイク王)は、査定額こそ1社目とトントンではありましたが、売却を決めた理由として「1社目と査定額がほとんど変わらないため、このバイクではこのあたりが限界なんだ。」と感じたからです。 そして、これ以上大きく査定額が上がることはないと2社目(バイク王)から言われたこともあり、それも丁寧な説明だったのでバイク王に決定しました。

【ユーザー満足度 第2位】「バイクボーイ」の評判・口コミ

投稿日 2016年3月27日
依頼した買取業者 バイクボーイ(株式会社ナガツマ)
地域 千葉県(千葉市緑区)
バイク名 カワサキ ZZR1100
評判・口コミ 決め手となったポイントが2つありました。 1つ目の理由は、事前に買取額の上限を出していただいたとき、他の2社(バイク王とレッドバロン)と比較するとバイクボーイは一番低い金額ではありました。しかし、市場の状況などを鑑みて妥当であると感じたので信頼をおくことができました。 もう1つは、査定員の方の対応が素晴らしかったことです。遠いところから来てくれて、査定員の方がお客さんに寄り添った親身な対応をしてくれているのを感じたので非常に感動致しました。 バイクを査定するだけではなく、親身となって対応してくれるのは とても気持ちのいいもので、今回このような取引ができてとても感謝しています。

【ユーザー満足度 第3位】「バイクランド」の評判・口コミ

投稿日 2015年10月13日
依頼した買取業者 バイクランド(株式会社アークコア)
地域 広島県(廿日市市)
バイク名 カワサキ エリミネーター250LX
評判・口コミ バイクランドの査定員の方がとても親切に対応してくれました。 気さくで感じの良い人で、安心して売却をすることが出来ました。 査定金額は予想より低くなってしまい一時不安になってしまったのですが、査定額が低くなった理由の説明をしっかりと教えていただけたので安心することができ、「年式」「程度」などによって買取金額が下がることがわかったので、次回バイクを購入するときの参考になりました。 しっかりと納得した上での売却をきめることができたので、またお世話になると思います。

【ユーザー満足度 第4位】「バイク査定ドットコム」の評判・口コミ

投稿日 2017年5月16日
依頼した買取業者 バイク査定ドットコム(株式会社ワースワイル)
地域 島根県(浜田市)
バイク名 カワサキ ゼファー400
評判・口コミ 連絡頂いたのが3番目だったので、少し不安がありました。 しかし、連絡が来てから1時間後には訪問査定をしてくれるとのことで、連絡こを3番目でしたが訪問査定は1番早かったです。 非常に素早い対応と思えて大変よかったです。 査定に来た査定員も対応が良く、こちらの気持ちや思い入れも理解してくれて、こちらのセールスポイントも十分に評価してもらえました。 買取額も満足できるレベルの金額を出してもらえたので、気持ち良く即売却を決めるこができました。

高額買取を目指すなら一括査定

カワサキのバイクを出来るだけ高く買取してもらうためには「カワサキのバイクの買取が得意」な買取業者に査定してもらうことがポイントとなります。

しかし、カワサキプラザのように正規取扱店「カワサキ」を掲げている会社ではないとカワサキのバイクが得意かどうかの判断は非常に難しいでしょう。

どこのバイク買取業者がカワサキのバイクの買取が得意なのか判断できない場合、バイク比較ドットコムのような無料一括査定を利用するといいでしょう。

各社の買取査定額を比較したうえで、もっとも高い金額を提示していくれた会社がすなわち「カワサキのバイクが得意な会社」と客観的に判断して高額買取を目指すことができます。

カワサキのバイクが得意な会社を賢く見つけることがあなたの愛車をできるだけ高く売却できるでしょう。

\ 電話なしで全国最大10社に一括査定 /

【無料】買取価格をチェックする

状態別に見るカワサキのバイクの平均買取額

【走行距離別】カワサキのバイクの平均買取額

【走行距離別】カワサキのバイクの平均買取額

カワサキのバイクは「30,000km未満」あれば高額買取の可能性も

カワサキのバイクは「ロングセラー」となるバイクが多く、走行距離が高くなっているバイクが多く出回っている分、他のメーカーと比べると走行距離が多少高くなっていても買取額が高くなる傾向にあります

特にゼファーのようなバイクは、人気が高くロングセラーなので走行距離が低いものはだいぶ希少な存在です。

それでもやはりエンジンのことを考えると、走行距離が30,000kmを超えてしまうと、どうしても買取額は減少傾向にあります。

走行距離が100,000kmになってくるとさすがに買取額は相当下がってしまうため、50,000kmが高額買取を狙えるギリギリのラインと言えるかもしれません。

【車体色別】カワサキのバイクの平均買取額(251cc以上のみ)

【車体色別】カワサキのバイクの平均買取額(251cc以上のみ)

カワサキのメインカラーである「ライムグリーン」のバイクは高額買取されやすい

カワサキの色と言えば、KLXやNinjaなどの「ライムグリーン」をイメージする人も多いでしょう。

カワサキのホームページでも「黒」に「緑(黄緑)」のカラーで構成されており、カワサキのバイクを1台ずつ見ていっても、基本的に「ライムグリーン」のカラーリングは用意されているでしょう。

ただしロングセラーのバイク(ゼファーなど)は、「火の玉カラー」など他の色でもプレミアがついているバイクもあるので、「黒×緑」や「緑×白」も高額買取されやすい傾向にあります。

また、どこのメーカーも共通ですが、一般的に「黒」のバイクは人気のため多く生産されており買取額も安定して高くなる傾向にあります。

【年式別】カワサキのバイクの平均買取額

【年式別】カワサキのバイクの平均買取額(原付を除く)

「年式が下がる前に」、「高年式のうちに」売却するのがおすすめ

年式が新しいうちに売却してしまう方が、高く買取してもらえるケースが多いです。

しかし上でも述べた通り、カワサキのバイクはロングセラーのバイクが多いため、年式が古くても少しくらいしか買取額が下がらないこともあります

特に、ゼファーの中でも「限定車」などは年式が古くても関係なく高額買取される傾向にあります。

カワサキは次々にラインナップが変わってきているため、すでに生産終了した車両の最後の年式であるバイクは、高額買取となっているケースも多いです。

例えば「ゼファー750」の場合、2007年で販売終了となっているため、その時期はグラフをみると多少買取額が上がっているように見えます。

オフロードバイクであり、街乗りで使えるデュアルパーパスモデルの「KLX125」は、125ccの中でも高額で買取がされています。

\ 電話なしで全国最大10社に一括査定 /

【無料】買取価格をチェックする